HOME松尾修三のコレ知ってます?
コメント sittemasu@gmail.com メールアドレス  
 自分で考える力2018.3.15
自分で考える力を養いなさいとよく言われますが、この漠然とした考える力とはどうやったら出来るようになるのでしょうか。
大人になってからでも自分で考えて答えを導き出す方が苦手な人もいてます。
若い子たちに、自分で考えて答えを出しなさいと言っても、正直、自分で考えれる子は本当に少ないかと思います。そう考えたら、考える力ってなんだろうと思ったら、自分の経験値から考えれるんではないだろうかと考えました。
経験値を自分の物にしてる方は、考える力をもっていて、経験を自分の物に出来てない方は、考える力が発展してないのかも知れません。
経験値と言っても、行動だけでなく、本を読む、人の話を聞く、ネットを見るでもなんんでもやり方によっては経験値になるのです。その経験値を生かして考える力に変えなくてはいけません。
経験値→考える力のきっかけ→考える→勘が得る
こういう事かもしれないと仮説を考えました。

 ブランディングとは・・・ (ビジネス)2017.3.30
大手でも中小でも個人でもブランディングを作るのって難しいと思ってませんか。

もちろん簡単ではないですが、オンリーワンになれば、ある程度のブランディングは可能です。

そのオンリーワンが難しいと言われそうですが、今の実力のまま、どこにいけばオンリーワンになれるかを考えればいいかと思います。

要はよそがしてないことをすればいいわけです。

ある本にも書いてましたが、競争を勝ち抜いて1位を狙うよりは、誰もいない1位を狙う方がいいと書いてました。

ブランディングとはそういうものだと思います。
誰も狙ってないからそこでトップを取り、それを育てていくことによってブランドが出来るかと思います。
日本一でなくても、地域一でもブランディングは可能です。

誰もいない1位を狙うのも探すのが難しいと思う方もいてるかもしれませんが、例えば、二つの組み合わせで誰もいないオンリーワンを狙うのも一つの方法です。

例えば、うどん屋さんで、NO1を目指すのは難しいかも知れませんが、うどんとネギはお店の前の自家栽培したネギをもぎ取って入れる等をするとオンリーワンになれる可能性があるかと思います。

日本人は右にならえが好きな民族と思いますが、勇気をもって人と違う道を行けば、ブランディングの近道かもしれませんね。

他が真似できないことを出来るチャンスがあれば迷わずいくべきだと思います。

そこから始めないと前には進めないと思いますので勇気をもって自前のブランディングに一歩進んで下さい。

 自分の時給(ビジネス)2017.3.28
皆さん自分の時給ってご存知ですか?

パートやアルバイトをしてるか方は、時給でお給料をいただいてるのでわかるかと思いますが、正社員や経営者になると、月給や年棒はわかっていても意外に自分の今の時給を知らない方も多いかと思います。

昔ある方に教えていただいてから私は『時給』というものを気にするようになりました。
実はこれは自分の価値を理解するのには非常に重要な事なんです。

例えば、朝の9時から夕方の17時まで月曜から金曜まで働いてる、1日8時間勤務の週5働いてる、OLの22歳のAさん。月給は、25万円です。

そして、朝の8時から夜の21時まで働いて月曜から土曜まで、がむしゃらに成績アップの為に頑張ってる、1日13時間勤務の週6働いてる、サラリーマンの29歳のBくん。月給は、33万円です。

B君の方が給料は上ですね。

気づいてる方はすでに分かるかと思いますが。

OLのAさんの働いてる月の時間は、1日8時間×週5×月4=160時間(月に働いてる時間)
給料(25万)÷月の働いてる時間(160時間)
=時給1536円

サラリーマンのB君の働いてる月の時間 1日13時間×週6×4=312時間(月に働いてる時間)
給料(33万)÷働いてる時間(312時間)
=時給 1058円

そうなんです。ここまで計算するとわかったと思いますが、時給で算出すると22歳のOLのAさんの方が上なんです。

こうやって自分の働いてる時間で時給計算すること、年々、自分の時給を上げていくことが大事です。
もし色々な事情で給料が上がらなかったとしても、今まで以上に努力して、やってる内容は同じでも時間を短縮することによって時給を上げることは可能なんです。

年収1000万円に惑わされないで下さい。
要は自分が働いてる時間対して生産性があるかという事なんです。
今までやってきたことの時短が出来ると給料ってあがっていくものなんですが、それがわからない方は、長い時間をかけて残業代が出るからと働いてる方もいますが、
時給で算出すると一目瞭然だと思います。
実際に私も時給で計算してます。毎年少しでも上がるように努力をしてます。

時給1000円なのか、時給2000円なのか、時給1万円なのか、それによって人の人の価値が決まるわけではないですが、忙しそうにして儲けてる人と、全く働いてる時間なさそうでも、同じ金額をいただいてる人では、後者の方が断然上だと思いませんか。

時給1000円の方 8時間働いて、1日8000円
時給10000円の方 8時間働いて 1日80000円
この差、1時間でも9000円 1日にすると72000円の差が開きます。1年間に計算すると怖くなる差です。

実際には時給1万円の方って普通にいてるんです。
ピアノ教室でも一般で習うと先生の時給が2000円でも、有名な先生が1時間教えるだけで1万円なんてよくある話です。

皆さんは自分の時給をご存知ですか?

計算してみると意外と少ない方、高い方と色々でしょうが、1年ごとに時給があがるように意識をするだけでも仕事のモチベーションも変わるかと思います。


 再開します。2017.3.28
今までと違い、自分の感じたことを直感をそのまま書きたいと思います。

色々と内容に賛否両論あること書きますが、気にせず見たい方だけ読んで下さい。

あたらめて宜しくお願い致します。

  ダライ・ラマの「人生で大切な18か条」 2016.1.6
【人生で大切な「18か条」】
 
 
01.大きな愛や仕事を手に入れるには大きなリスクがつきものである

リスクは、人生におけるすべての大きな機会に関与しているものだということは心に留めておいてください。
 
 
02.失敗しても良い。失敗から学ぶことが大切だ

失敗は成功の先駆けである。だから失敗を恐れてはいけない。ただし失敗する時には、必ず何かを学びなさい。さもなければ、あなたはまた同じ失敗を繰り返すことになるでしょう。
何事かに九回失敗したとしても、それでも、九回の結果を生んだではないか。
 
 
03.自分を尊重し、周囲の人を尊重し、自分の行動に責任を持つこと

自分自身を尊重できないような人は、偉大な成功をおさめることはまずありません。自分を認め、大切にすることで、周囲への尊重も生まれます。
そして、あなたの過ちや不幸を、他人のせいにしてはいけません。すべてはあなた自身に責任があることを知りましょう。
自分に親切でなくては、他人にそうあることはできません。他人に愛情と優しさを感じ、彼らが幸福で苦しまないことを望むには、同じことをまず自分自身に願わねばなりません。
 
 
04.望むものが得られないことは、時にすばらしい幸運を引き寄せてくれる

あなたの希望通りにならない時もあるでしょう。でもそれは宇宙からの送りものだと思って受け止めてみて下さい。あなたが望まないことが、時に幸運を引き寄せてくれるきっかけになるものです。
 
 
05.ルールを破るために、ルールを学べ

ルールは破られるものです。だから、それをどう適切に壊すべきかを知るためにも、ルールを学ぶ必要があるのです。それが処罰 を避ける手段でもあります。もし既存のルールがいつまでも疑問視されなければ、我々の文明は停滞したままかもしれません。
 
 
06.ささいな争いで、大切な友人を傷つけてはならない

小さないざこざが、かけがえのない存在である友人関係を傷つけることがあるということを忘れないように。
財産と権力があれば、友人を多く持てるように思うかもしれません。ところが、彼らはあなたの友ではなく、あなたの財産と権力が欲しいだけ。富と影響力を失えば、そそくさと姿を消してしまうでしょう。
 
 
07.間違いに気づいたら、プライドを捨てすぐに処置すること

間違いを犯したと気が付いた時には、すぐにそれを訂正する処置を取りなさい。その時大切なのは、無駄なプライドは捨てることです。全責任を取って、お詫びをするのです。誠意ある行動は、間違いを犯したという事実よりも、人々に印象深く残ります。
 
 
08.毎日少しの時間でも、一人で過ごすこと

どんな時でも、1日最低30分は一人の時間を過ごすようにしてください。この時間を確保することで、あなたの人生に今何が起こっているか、どう進むべきか、何を望んでいるのかを常に見直すことができます。
 
 
09.変化を受け入れても、大切な価値観は、失わないこと

この世界は常に変化しています。変化を受け入れ、輝かしい未来を手にしましょう。ただし、自分の価値観は失わずにいることが大切です。
 
 
10.沈黙は時として、最高の解答になる

議論中に、怒りや感情をぶつけるよりも、ロジックを持って静かに取り組む方が、議論をより適切に速く終えられます。あなたが厳しい状況に置かれたときこそ、沈黙を利用しましょう。
 
 
11.立派な人生を生きること

後悔のない人生を送って下さい。そうすれば、あなたが年をとり振り返ったときに、再び思い出を楽しむことができるでしょう。後悔や苦悩を抱えていないで、誇りを持って過ごすことです。
 
 
12.家庭の愛情あふれる雰囲気は、あなたの人生の基盤となる

人生が上手くいくためには、家族の愛にあふれた雰囲気が大切です。そして、あなたの振る舞い次第で、家族の空気はもっと素晴らしいものになります。さぁ家庭に愛情を注いでください 。
 
 
13.愛する人と口論になったとき、昔話を持ち出してはいけない

 フェイスブックページがあるの知ってます?2015.2.7
松尾修三のコレ知ってます?

フェイスブックページをご覧ください。

https://www.facebook.com/matsuoshuzonokoresittemasu


 キネティックサンド 砂粘土   松尾修三のコレ知ってます?2014.12.27
久しぶりに再開しました、松尾修三のコレ知ってます?
今回は、子どものおもちゃ?おとなのおもちゃ?
砂のようで砂でない、粘土のようで粘土でない、砂粘土のキネティックサンドの紹介です。


 目標が甲子園でなくプロ野球に絞った高校!2014.6.14
松尾修三のコレ知ってます?http//koresittemasu.com

目標が甲子園でなくプロ野球に絞った高校!

兵庫県の蘆屋学園が運営する中学高校は、元阪神の片岡篤史氏の指導を受け、成約のが多い日本高校野球連盟に加盟せず、甲子園を目指さず、木のバットで練習をして、直接ダイレクトにプロ野球を目指すそうです。
高野連に属してないので、プロの指導も受けられるが、高野連加盟の高校とは試合は出来ません。
高校球児=甲子園という固定概念を打ち崩す学校が出てきて今後が楽しみです。

 『Zappos ザッポス』ノやり方が日本に上陸2014.5.12
久しぶりに、松尾修三のコレ知ってます?

とうとう日本にも、ザッポスの流通システムが!!

GODが、返品送料無料を打ち出しました!

返品送料ということは、たくさんの服やサイズを自宅に送ってもらって、自宅で試着して気に入った分だけを購入して後は返却すればいいだけです。
今まで、お店などで見てきて、後でネットで安いとこで購入する方も多かった思いますが、お店に行かずして自分の自宅に物が送られてきて自宅で試着。不要な分は送料無料で返却。どこまで楽なシステムなんでしょう。
人間がどんどん楽してしまいそうで、少しこわいですが。
これがネット上で主流になれば、流通業界ニ変革が起こるようにも思います。ショップも大変です。
今回は期間限定ですが、アメリカでは、アマゾンもこのやり方に脅威を感じてるそうです。


私が見つけたのは、ネットゴルフのGODです。
http://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/contentsid_gdooriginal-special10?MV=01H140512MR&g

このシステムを考えて爆発的に売り上げを伸ばしてるのが、ザッポスです。

では、ザッポスの説明です。


アメリカのネット通販の『Zappos ザッポス』

ここの会社が何がすごいって、1999年の創業から10年足らずで年商10億ドルを突破し

あのアマゾンでさえ、ザッポスを恐れて買収しようと動いたが出来ずじまいでした。

アメリカのラスベガスの郊外のヘンダーソンという町に『幸せを届ける』ことを使命としている企業である。

ここの会社は、日本風に言うなら、従業員の満足が、顧客の満足度を高めるという発想で、

幸せの連鎖が商売に結び付いてるとのことです。

まずはこの会社の10の決まりから紹介したいと思います、

・サービスを通してWOW(驚嘆)を届けよ

・変化を受け入れ、その原動力となれ

・楽しさと、ちょっと変わったことを創造せよ

・間違いを恐れず、創造的で、多くの事を受け入れよ

・成長と学びを追及せよ

・コミュニケーションを通して、正直な人間関係を構築せよ

・チーム・家族精神を育てよ

・限りがあるとこから、より大きな成果を生み出せ

・情熱と強い意志を持て

・謙虚であれ

と、以上10か条です。

ここまでみても特に何が凄いかと感じないかもしれないので、少しエピソードを書いてみましょう。

靴をネットで売るという非常識への挑戦。元来、靴は試し履きしてから購入すものという概念を、ザッポスのサービスを試してもらうにはどうしたらいいかと考えた結果、送料無料、返品は1年間以内ならOK,送料無料は購入した商品も返品も両方含んでます。ザッポスでは、靴を発注する時に、サイズが違うものスタイルが異なるものを複数発注することを奨励しています。届いた靴が合わなければどうぞ返品くださいというスタイルです。

次に仕掛けたのがリピーターになってもらうことです。一度体験したら二度と忘れることが出来ないサービスを提供したそうでう。創業当初、お金がないから広告を打てなかったので口コミしたくなるサービスや感動するサービスをしたそうです。

ある女性が、母親の為に、ザッポスで靴を買うことを決めました。なぜなら母親の靴のサイズもはっきりとわからないし、好みもどれを選んでいいか悩んだので、3種の靴と、3サイズの靴を選んで送ってもらいました。これが出来るのは、送料返品無料だからです。

靴が届いて持っていく間もなく母親は亡くなってしまい、母親の死後にザッポスからメールが来て返品することになったが事情を説明して待ってくださいとお願いしたら、ザッポスは大変でしょうから商品はこちらから引き取りに行きますというサービスをしてくれたそうです。これでもありがたいサービスですが、引き取りに来てくれた時に亡き母親の為に花束まで用意してくれてたそうです。こういうことがあり、後日体験をブログに書いたそうです。

顧客にとってはオンリーワンのサービスです。

第一のサービスが、色んな種類も注文しても送料も返品も無料だというとこ。

第二のサービスが、身内に不幸があり、大変だという判断から、引き取りをザッポスがすること

第三のサービスが、靴を引き取りに来た時に花束を用意してたこと。

ここまで、サービスにサービスを重ねられ、予期せぬサービスをされると人はファンになるものです。

同社のコンタクトセンターには、マニュアルは存在しないそうです。顧客にWOWを提供することなら、ほとんど何をしても長い時間をかけても構わないというのが同社の考えです。

同社は、先に述べた、すべての判断は10か条を元にしてるらしく、10か条から脱線すると解雇されるそうです。

人からはみ出すことを恐れず、個性の発揮を奨励することで、ココの従業員が革新の火種になるような会社にしたい。

顧客の期待以上のことをするためには、既成概念にとらわれず、個々の顧客ニーズとそれに対する従業員の創造性が融合して初めて感動が生まれ忘れがたい体験がなりたつ。

従業員の個の尊重には徹底的にこだわってるそうです。

ザッパスは、昔と違って現代は個の力が動くことをしってます。

SNSが出来、あらゆる仕組みを通じて見知らぬ人が繋がり、共通の趣味などでつながった部族が出来、

その部族たちが、世論や購買力を動かしていきます。

顧客であれ、従業員であれ、個が驚くべき影響力をもつ時代になりました。

自己主張することになれたウエブ時代の顧客は個として扱われることを求めている。自分は他人と違う。自分なりの事情やニーズがあるので、マニュアル通りのお隣さんと同じサービスにはご免だと顧客は抗議の声を上げてるそうです。(これが真の顧客満足度をあげる方法かもしれません)

個として扱われることを欲する顧客には、個としての従業員で応じよう。それがザッポスの考えです。

お客様は、何をしてくれたかは覚えてないかもしれないが、どんな気持ちにさせてくれたかは決してわすれないということになる。

誰かが得をすれば誰かが損をするという、ゼロサム理論に将来はないと言われてます。

※1 そもそも会社とは何のために存在するのかという考えを突き詰めれば、会社は共同体で共同体の利益のために存在するのだ。この共同体は、働く人たち、顧客、そして社会を意味する。これらの人たちを幸せにすることが会社の使命であると言ってます。

※2 それ以外に、従業員が生涯働きたいと思える会社づくりに力を入れてるそうです。

ザッポスはアメリカの企業で、逆に日本ではもしかして珍しくないかも知れません。昔ながらに日本の会社は

今のザッポスに近いかもしれません。それに比べ今の日本の大企業の一部は、欧米風な経営に変わり、簡単に従業員の解雇やリストラを行い、自分の会社が儲ければいいとばかりに、下請けに無理難題な注文をし、見捨てたりして、その場しのぎの欧米的な会社の行動を日本が真似してるような気がします。大手の企業さんは、下請けの方も孫請けの方も、仕事を離れれば、お客さんだということを忘れてないでしょう?無理を言われるばかりの商品を買うでしょうか?自社の従業員も会社を離れればお客さんです。※1を忘れてないでしょうか?

目の前の消費者を忘れて、遠くの他人に買ってもらおうと必死にもがいてますが、目の前の家族を幸せに出来ない人が、近くの他人を幸せに出来ますか?そういう意味では、※2が一番の近道かもしれませんね。

私の会社はある程度、ザッポスに似た風潮があります。社訓は、徳して得とれです。損して得とれの進化系ですが、損ではなく徳を積むことによってまわりまわって得になるよということです。

従業員の満足にも力を入れていて、会社内に、インドアゴルフ場があったり、トレーニングジムがあったり、部署にマッサージ機があったりと、仕事中に病院に行くのもOKです。(タイムカード押さずに)他にもありますが、社員満足度には力を入れてます。

仕事もある程度の自由度があり、営業は任されてる分、途中経過は自由でも結果は求められます。

あらためて、マニュアルの社会、又は、便利すぎる頭を使わない考えない世界がダメになると思いました。

自分で考えて行動する。決められたレールに乗るのではなく、自分でレールを作りたいものです。

今日のの松尾修三のコレ知ってますは、今までにない熱く長い話になりました。ありがとうござました。

ザッポス調べて下さいね。

 『妻の取扱説明書』 夫は必見!!2014.3.24
今日の松尾修三のコレ知ってますは? 

 『妻の取扱説明書』 夫は必見!!


取扱説明書という書き方が、まず怒られそうですが(>_


@ 妻は、『ながら会話』では満足しない!!

何かをしながらの、ながら会話。妻の話は長く中身が落ちまで長いことが多々あるが、

テレビを見ながらやスマホを触りながら出なく、ながら会話1時間でなく、10分でも

目と顔を合わせて会話した方が女性は、話を聞いてもらえたと感じるらしいです。



A 妻は、『昔のこと』を非常によく覚えている!!

女性はとにかく細部まで相当なディテールまで詳しく覚えてるものです。昔の記憶が食い違って

言い争いになる時は、大抵妻の方が正しいので譲った方が賢明です。



B 妻は、『感謝の言葉』が必要!!

「美味しい」、「助かったよ」、「ありがとう」、など感謝の言葉を伝えることで妻の機嫌はかわります。

仕事に、家事に、近所付き合い、親戚付き合い、何かと対価のない労働が多い妻は、感謝の言葉だけで

報われるものらしいです。照れくさくても、折に触れて、きちんと感謝を伝えることが大切です。これは

男女問わずですね。



C 妻は、相談で『後押し』を欲している!

妻が何か新しい事を始めるとき、毎度、どう思う?って賛同を求めてくるものの、反対意見を言うと

大抵、腑に落ちない顔をしますが、男性は、なら相談しなきゃいいのにと思ってますが、女性は賛同や

後押しがないと決断しきれないのが女性心理らしいです。よっぽどの反対意見でない以外は、賛同して

あげることがいいらしいですよ。



D 妻は、他の女性を褒めると、自分と比較する!

パートナーが他の異性を褒めるといい気がしないのは男女問わずですが、女性は男性には理解できないこと     で比較します。共通の友人の家に行き、すごく素敵な部屋だったねと褒めると、何も言ってないのに、どうせ

私はセンスがないわよとすねたり、部下の女性が優秀だと褒めると、私は退屈な話題しかできなくてごめん ねというくらいに、男性はそんなつもりでないことが女性には被害妄想であったるするものですが、完璧な妻で

いたいと願う人ほど、他の女性を褒めると落ち込みやすい傾向にあるみたいです。会社や世の中に評価して

もらいにくい、妻という仕事を自信も持って続けてもらうためには、普段から君のこういうとこはいいねと

褒めてあげるのがいいらしいです。



E 妻は、察知能力が高い!



女性は細かい記憶を繋ぎ合わせるのが本当に得意です。男性は隠し事の8割はバレていると思った方が

いいでしょう。大した嘘でなければスルーしますが嘘の度合いによっては、嘘を繋ぎ合わせて、バレて

しまうそうです。



お互いの性質を理解しながら円満にやっていきましょう。


そういう私は全然出来てないのですが、反省ばかりです(>_



最近、佐村河内守や、小保方さんなどの偽装問題が話題ですが、ちなみに私の文書すべて、どこからか

引用した言葉を少し変えてるだけですのでその辺、宜しくお願いします。何があるかわからない世の中ですか

嘘は行けませんね。嘘は。。。。。。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92
[編集]
CGI-design